• 地域に密着したモノ(野菜・果樹・花)・土づくりと人・コト(体験)・食の感動づくり  

    ザーサイは高菜の仲間です。日本では、茎の根元近くににできるコブを塩漬けにした「搾菜」として知られていますが、葉や細い茎の部分も美味しく食べられます。そのままではすこし苦味があるので、さっと熱湯に浸けて下処理をするのがポイントです。

    ザーサイのおろし和え(ザーサイ、梅干し、大根、しらす)

    ①ザーサイを葉と茎に切り分け、茎から熱湯に浸す。続いて葉も加えて1分程湯通しする。

    ②冷水に付けた後、しっかり絞って、食べやすい大きさに切る。

    ③梅干の肉を叩き、大根をおろす。

    ④ザーサイ、大根おろし、梅肉、しらすを混ぜ合わせ、白だしをひと回しすれば完成。

    白だしの代わりに鰹節をかけても美味しい。ごま油をかけて韓国海苔を散らしたナムル風も。